無電極ランプで圧倒的な明るさと大幅節電をご体感ください

LVD無電極ランプの構造と原理は?

電磁誘導の原理と放電による発光原理

LVD無電極ランプは、電磁誘導の原理と放電による発光原理に基づいたしくみを採用しています。

電源回路を通して送られる電流が、電球部分にあるコイル周囲に誘導電界を生じさせ、ランプ内で水銀原子が運動する事により紫外線を発生させ蛍光管を通し、可視光線となって周囲を明るく照らします。

無電極ランプの発光原理フィラメントのないLVD無電極ランプには、従来の蛍光ランプに比べ、電極の消耗がないという特徴があるため、6万時間という長寿命を実現しています。 物理的ダメージによりガラス管の真空状態が維持できなくなり、封入ガスが漏れるまで、不点灯になることはありません。ただし、点灯させる専用インバータの回路的な寿命、または蛍光体の劣化による光束ダウンなどの要因によって、定格寿命を設定しています。

要するに、一般に普及している照明とは異なり、フィラメントや電極を持たない為、断線や光源の劣化による電極の消耗がなく、寿命が非常に長く太陽光に最も近い自然な光で空間全体を明るくすることが可能となっています。

フィリップスタイプのLVD無電極ランプ


※ 形状は様々でも、LVD無電極ランプが高周波で発光する原理は同じです。

LVD無電極ランプの詳細な解説

LVD無電極ランプは、従来の蛍光ランプ同様、蛍光体を内壁に塗布したガラス管内に、希ガス及び微量の水銀をアマルガムとして封入しています。通常、放電させるために必要な電極はガラス管内に存在しません。無電極ランプでは、まずコイルに高周波電流を流すことにより、 フェライトコアに磁界を発生させ、この磁界によりランプ内に電界が発生します。 この電界で放出された電子が水銀粒子に衝突し(ここからは蛍光ランプと同じ原理です)、 紫外線が放射され、この紫外線がランプ管内壁に塗布された蛍光体により、可視光に変換されます。

また、特殊コーティングの採用により、従来の蛍光ランプに比べ蛍光体の劣化が極めて小さくなっており、長時間にわたり光束維持率を高く維持することを実現しています。

加えて、ランプに純水銀ではなくアマルガム合金の水銀を封入していることが挙げられます。 アマルガムを採用することにより、純水銀を使用する通常の蛍光ランプなどに比べて、器具内温度が高くなっても光束が低下しないように設計されています。

さらに、3波長形蛍光体を採用することにより、平均演色評価数はRa80と高演色のため、照射された空間を快適に保つことができること、専用インバータと組み合わせた照明システムのため、 瞬時点灯・瞬時再点灯が容易に可能となること、均一な配光とチラツキの少ない光が得られること、など様々な特徴を兼ね備えています。瞬時点灯/再点灯も無電極ランプの大きな魅力の一つです。

LVD無電極ランプの特長【瞬間点灯】


※ 水銀灯が約10~20分の点灯時間に対して、LVD無電極ランプは
瞬間点灯します。大きな違いがご覧頂けます!

ご相談・お問合わせはこちら06-6366-1200受付時間 9:00-17:30 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。